外国人の投票権
東京都武蔵野市の松下玲子市長が、在留期間などの要件を付けずに、外国人に住民投票の投票権を与える条例案を、市議会に提案すると発表しました。
市議会で可決されるかどうかはこれからですが、可決されれば武蔵野市民は、国籍を問わず住民投票に参加できるようになるそうです。
外国人が住民投票に参加できる自治体は、他にもあるそうですが、その数は少なく、この条例案が可決されれば、日本人と同条件で外国人に投票資格が与えられる条例としては、全国3例目になると言います。
これはかなり画期的なことだと思います。
国政に関する選挙に、外国籍の人が投票するとなると、それなりの問題が生じるかもしれませんが、地域の住民としての投票であれば、日本人も外国人もないでしょう。
同じ住民として、みんなで暮らしているのに、一部の人には投票権がないというのは、投票権がある者から見ても、悲しいことではないでしょうか。
自分たちは差別をするつもりはないのに、差別をしているような気にさせられると、迷惑な話だと思います。
同じ地域に暮らす仲間と見るのか、よそ者と見るのか。
住民投票権を与えるかどうかは、異国から来た人たちを、どう見ているかによって、違って来るでしょう。
もちろん、外国から来た方たちを、大切に思いながらも、そういう問題に気がつかないでいる自治体や市民は、少なくないと思います。
武蔵野市の住民投票条例案が可決されれば、それが他の自治体に波及して、あちこちの地域で同じような条例案が、可決される気がします。
それは、同じ町に暮らす外国の人たちを、仲間だと宣言するのと同じです。
外国の人たちからすれば、とても嬉しいことでしょう。
それは、自分が逆の立場であったならと考えれば、誰にでもわかることです。
国籍を超えて、人々の気持ちが一つになれば、こんなにいいことはありません。
それはやがて、国のレベルで同じような動きを、引き起こすことになるでしょう。
いろいろ文句をつける人はいるでしょうが、私は素晴らしいことだと思います。