> 悩まれている方へ > 健康・生活環境 > 悪習慣から抜け出す その1

悪習慣から抜け出す その1

この記事は3で読めます。

飲酒、喫煙、食べ過ぎ、ゲーム、暴走運転、散財、貯め込み。

一度習慣になってしまったものは、なかなかやめることができません。

それが生活に支障を来さないものや、健康にいいものであれば、何も問題はありません。

しかし、やり過ぎて体を壊したり、人間関係が悪くなったり、大きなトラブルにつながるようなものは、悪習慣ですから続けない方がいいでしょう。

それでも、本人がそれで構わないと思うのであれば、仕方がありません。

 ※ComfreakさんによるPixabayからの画像です。

他人にとっては悪習慣でも、本人にとっては、ただの習慣だと言うのであれば、そこから抜け出す理由がありません。

ここで取り上げているのは、他人の習慣ではなく、自分の習慣です。

自分でこれはやめないとな、と思いながらも、なかなかやめられない場合の習慣です。

習慣に問題がある場合、習慣ですから、その問題は蓄積されて行きます。

ぱっと見ただけでは、これぐらい別にどうってことないでしょ、と思えるようなことも、塵も積もれば山となるで、気がついた時には、大変なことになっているかも知れません。

 ※max leroyさんによるPixabayからの画像です。

たとえば、死にそうになるとか、大きなトラブルに巻き込まれるとか、大切なものを失ってしまうなど、絶対に経験したくないような出来事が、訪れることになるでしょう。

それでも、まだやり直しが利く場合、ようやくではありますが、悪習慣を断ち切って、新たな人生を始めることができます。

ひどい目に遭って初めて、それほど強い意志を持つようになるのです。

言い換えれば、それぐらいひどい目に遭わなければ、なかなか強い意志を持つことができない、ということですね。

でも、やり直しが利かない、手遅れ状態のこともあります。

まだやり直しが利くのか、手遅れになるのか、それはその時にならないとわかりません。

そんなのは嫌だという方は、問題が大きくなる前に、悪習慣から抜け出すようにした方が賢明でしょう。

では、どうやれば悪習慣から抜け出せるのでしょうか。

それには、まず悪習慣がついた理由を、探ることが大切です。