> 社会 > 世界事情・社会情勢 > 始まったオリンピック

始まったオリンピック

この記事は4で読めます。
 ※Gustavo RezendeさんによるPixabayからの画像です。

いろいろ問題を抱えながら、東京オリンピックがついに開催されました。

観客がいようといまいと、懸命に競技をする選手の姿を見せられると、自然と引きつけられ、声援を送りたくなります。

オリンピックの開催に反対していた方でも、そこの所は同じだと思います。

何故なら、選手は競技をしたいだけであり、その気持ちは政治やコロナとは、関係がないからです。

しかし、その選手たちの想いを利用して、お金を儲けようとしたり、地位や名誉と得ようとする輩が、うじゃうじゃいるのは、誰の目にも明らかでしょう。

そのような者たちを遠ざけた、選手と世界平和のためのオリンピックを、今回の混乱を生かして、築いてもらいたいものです。

そのためには、まず選手たちが声を上げるべきでしょう。

どこかの国の放映時間に合わせた、大会スケジュールなどやめさせるべきです。

また、国の威信を懸けた金メダル争いというのも、やめないといけません。

金メダルは頑張った選手個人に与えられるものであり、国は関係ありません。

オリンピックは国際平和のための場であり、国の威信を見せつけたり、争ったりする所ではないはずです。

自分の国の選手だけを応援するのではなく、全ての選手を応援する姿勢が必要です。

また、お金や設備がたくさんある国ばかりが、優勝する大会なんて、全然国際平和と結びついているとは思えません。

実際は金メダル争いに必死になっているくせに、参加することに意義があるなどという、きれい事はやめるべきです。

結局は、力のない国は力がある国の、引き立て役にされているだけです。

参加国が少なければ、大会に箔が付かないので、多くの国を参加させようとしているのです。

貧しいとされる国にも、その国の競技があるのなら、それをオリンピック競技に取り入れたらいいと思います。

あるいは綱引きのような、設備がない国でも、優勝するチャンスがあるような競技を、選ぶのもいいでしょう。

一部の国ばかりがメダルを集める大会は、絶対におかしいと思います。

貧しい国ができないような競技をするのなら、富める国は貧しい国の選手を招待して、自国の選手と同じように練習できる環境を、提供するべきです。

大会そのものではなく、大会を成功させるための、普段の活動こそが、本当の国際平和につながるものなのです。

オリンピックの間だけ、争いごとをやめようという呼びかけも、実に虚しいことですね。

オリンピックが始まったら、殺し合いを中止して、オリンピックが終われば、再び殺し合いを始めても構わない、ということですから、全く馬鹿げたことです。

オリンピックは、富める国も貧しい国も、平等に参加できる大会であり、富める国が貧しい国に、手を差し伸べる活動の象徴であるべきです。

そうなれば、きっとスポーツ以外のことでも、同じことが行われるようになるでしょう。

それこそが、本来のオリンピックの意義であり、目的なのだと思います。

金メダルを目指すのは、真剣勝負の証です。
また、人間の可能性を追求するものでもあります。

金メダルを手に入れた選手が、称賛されるのは当然です。

しかし、大会そのものの意義や目的が、どこにあるのかということは、選手も運営スタッフも、競技を見ている各国の人々も、忘れてはなりません。

メダルを争っていても、お互いは敵ではなく友であり、家族なのだということを、人々に示すのがオリンピックです。

今回のオリンピックを通して、人々が本物のオリンピックを求めるようになることを、私は強く期待します。