> 社会 > いい話 > 地方への移住

地方への移住

この記事は4で読めます。
 ※Yuu.Kasumiさんによる写真ACからの画像です。

今、地方へ移住する人が増えているようです。

以前から、都会での暮らしに疲れたり、定年後の静かな暮らしを求めて、田舎へ移住する人はいました。

でも、今は田舎の魅力に惹かれて、移住をする若い人が多くなったように思います。

地方も過疎化を防ぐため、新しい住人を増やそうと、いろいろ工夫や努力をしています。

それでも、やはり働くなら都会というイメージが、先行している中では、思ったようには移住者は来てくれなかったでしょう。

しかし、コロナ騒ぎの影響で、テレワークを推進する職場が増え、住居を会社がある都会に構える必要がなくなりました。

それは、若者を地方へ移住させる、大きなきっかけとなっています。

また、コロナ騒ぎが起こる前から、食の大切さを知ったり、大切な食に関わることへの、生き甲斐を感じる若者が、増えていました。

彼らはフロンティアであり、都会で仕事を失い、行き場所を見失った若者たちにとって、灯台の役目を果たしています。

これまで何となく都会で暮らし続けていた人たちが、その暮らしが困難になった時、都会にいる必要があるのかと、自問するようになっていると思います。

そんな人たちが、田舎で活き活きと暮らしている、同世代の者たちの存在を知れば、自分もやってみようと思う気持ちになるでしょう。

地方にとっては、願ってもないことですから、これまで以上に手厚いサポートをしてくれるでしょう。

地方では、地元の人々との交流は、何より大切なことですが、都会の人には、馴染みにくいところがあるかもしれません。

それでも、そこで楽しく暮らしたいという思いがあれば、地元の人たちとの交流が、それまで知らなかった楽しさであると、気がつくことでしょう。

地方に元々住む人たちも、どんどん外から人が来れば、新しい力に刺激され、それまでの保守性も弱まって行きます。

そうして、都会から来る人も、地方の人も、お互いに刺激し合い、助け合いながら、新しい地域社会を築いていくのです。

それは、これまでの経済社会の理屈から離れた、新しい独自の社会になるでしょう。

一つ一つの地域は、小さく限られていますが、日本中にそれらの地域が、数多く生まれ、それらの地域同士で連携し合うと、日本そのものが新しい日本に、生まれ変わることになるのです。

それは夢物語ではなく、必ずそうなると私は思います。

コロナ騒ぎは確かに大変ですが、その大変さがあるからこそ、既存の日本の政治、日本の社会は崩壊し、新たな生き方が生まれ出るのです。

今の日本の状況は、芋虫が美しい蝶々に変わろうとしているように、見えませんか。

サナギの中で、体の構成が大きく変わって行くように、人間社会も大きく変わろうとしているのです。

その変化の一つが、若い人たちの地方への移住です。

彼らの持つ価値観は、もやはかつての日本人が掲げていた価値観とは、全然異なるものです。

一人だけ見ていると、個人が勝手に動いているように、見えるかもしれません。

しかし、全体を眺めてみると、明らかに社会全体が変化しようと、蠢いているのがわかるでしょう。

そして、私やあなたも変化を始めている社会の一部です。

サナギの中では、芋虫の体で不要になった部分は、溶けてなくなります。

必要な部分は残りますし、足らない部分は新たに構成されて行きます。

あなたは、溶けてなくなる方に属していたいでしょうか。

新たな社会でも残る部分、あるいは新たに構成される部分に、属していたいでしょうか。

社会の変化を、不安な気持ちで眺めているだけの人は、溶けてなくなる方に属しているのだと思います。

それが嫌ならば、自分も新たな社会に、何等かの形で参加したいと思いましょう。

そして、自分に何ができるのか、自分は何をすれば楽しめるのかを、真剣に考えたらいいと思います。

新たな社会は、喜びに満ちたものとなるでしょう。

それは言い換えれば、喜びを見つけ、喜びを表現し、喜びを与えられる人々の社会ということです。

つまり、自分がみんなと一緒に楽しめればいいのです。

あんなこと、できるわけがないとか、こんなことはしないよな、なんてことは考えず、自分の素直な気持ちに従うことです。

自分が何がしたいのか。
自分はどんなことに興味があるのか。
自分は何に喜びを感じるのか。

そういうことを考え、すでに行動を起こしている人がいるのです。

何の遠慮もいりません。
今こそ、あなたも自由に動くべき時なのだと思います。