> 悩まれている方へ > 幸せへの道しるべ > レッテルを貼るな その5

レッテルを貼るな その5

この記事は3で読めます。

多くの人は、植物には意識がないと信じています。

その理由は、動物のような脳がないからです。

植物に意識がないのですから、鉱物や水、空気などに意識があるなど、思いつきもしません。

でも、本当にそうなのでしょうか。

多くの脳の研究者は、脳が意識を創っていると信じています。

それが研究の基盤になっていますから、脳と意識は同じではない、という考えは受け付けません。

意識についての説明も、脳の機能として語ろうとしますし、脳のどの部分が、意識のどの部分と関係があるとわかれば、それで全てを説明できたような気になってしまいます。

でも、いくら脳と意識の関係を説明したところで、それは意識そのものの説明にはならないのです。

彼らは意識について、自分なりの解釈に基づいたレッテルを貼り付けます。

専門家と呼ばれる人たちが貼るレッテルですから、多くの一般の人たちは、それを素直に受け入れてしまいます。

しかし、専門家が何でもわかっているのではなく、ここまでは事実であっても、ここから先は彼らの推測に過ぎない、という見方ができるようになれば、彼らが語ることは、彼らのレッテルの説明であるとわかるでしょう。

それは真実を語るものではないのです。

何が真実なのか。

それは自分で考えて、答えを導き出すものです。

誰かに任せるものではありません。

意識あるいは心を持つ人間が、自然の一部であり、宇宙の一部であるわけですから、人間でない他の存在に、意識や心がないと考える方がおかしいのです。

人の姿が、他の存在と異なるように、意識や心についても、人と他の存在では違っているでしょう。

石や植物が物を言わないから、何も考えていない、何も感じていない、と思うのは、事実ではなく、単なる推測に過ぎません。

それなのに、相手に心がないと決めつけてしまうと、その心を探ろうと思いもしませんから、いつまで経っても、石や植物についての心の存在は、わからなくなってしまいます。

それでは、どのようにすれば、石や植物の心の存在を、認めることができるのでしょうか。

人間が他の人に心があると理解するのは、意思疎通ができるからです。

しかし、人に心があるという前提に基づけば、意思疎通ができなくても、その人の行動を見ることで、その人に心があることが理解できます。

これと同じように、石や植物と意思疎通ができなくても、彼らにも心があるのだという前提があれば、石や植物の活動や反応を見ることで、そこに心の活動を知ることができるでしょう。

じっと動かないままの石の心は、人間で言えば、瞑想状態に近いものが、あるのかもしれません。

植物についても同様ですが、石と比べると変化を見せますから、周囲の存在との交流を、楽しんでいるのかもしれません。

ですから、人間が植物に話しかけたり、音楽を聴かせるということは、とても意義があることだと私は思います。

そんなことをする人たちを見ると、多くの人はただの変わり者と思うでしょう。

でも、そんなレッテルを貼らずに、彼らがしていることに、謙虚な目を向けたなら、あなたの世界は大きく広がるに違いありません。