> 悩まれている方へ > 幸せへの道しるべ > 死を意識する その2

死を意識する その2

この記事は3で読めます。

死を意識すると言っても、自分はいずれ死ぬんだと、常に考える必要はありません。

そういうことではないのです。

頭の片隅に、その情報を残して置くということなのです。

ですから、普段の暮らしをする時に、いちいち自分の死を、頭に浮かべるのではありません。

自分の人生の時間は限られているから、その人生を目一杯楽しむのだ、と意識するのです。

これは、自分が死ぬという意識が、別の形に変換されたものです。

つまり、死を意識するということは、生を意識するということなのです。

自分の生を十分に満喫した人は、死を迎えるにあたって、じたばたしないはずです。

自分は人生を十分に楽しんだと、人生の終わりを素直に受け入れることでしょう。

それは自分のゲームを、途中でゲームオーバーになることなく、最後までクリアしてエンディングを眺めるようなものでしょう。

それに対して、自分の死を受け入れられず、じたばたしてしまう人は、ゲームが途中でゲームオーバーになるということに、気がついたというところでしょう。

存分に人生を生きていないのに、まだ終わるわけにはいかない、ということですね。

でも、ゲームオーバーになりそうになるまで、その人は本当に自分の人生を、歩んでいたのかと言うと、疑問に思ってしまいます。

そもそも自分の人生に終わるが来るなんて、端から頭になかったのではないかと、思うのです。

それが、ゲームオーバーになりかけることで、意識をせざるをえなくなるわけです。

そこで死を意識するようになる人もいれば、本当にゲームオーバーになってしまう人もいるわけですが、死を意識するようになったはずが、また忘れてしまうという人もいるでしょう。

いずれにしても、いつかは人生というゲームを、やめる時が来るわけですから、死ぬこと自体はあまり重く見る必要はありません。

それよりも、それまでにどれだけの人生を生きて来たのか、ということの方が、遙かに重要です。

いつかは訪れる死の際に、自分の人生を振り返って、なかなかよかったなと思えるのかどうか。

それこそが何より大切であり、そのためにも死を意識するということは、大事なのです。