> 科学・哲学・心霊 > 進化 > 理解すること その1

理解すること その1

この記事は3で読めます。

人間は物事を理解する力があります。

ところが、理解していたつもりが、誤解だったということもありますよね。

たとえば、友だちだと思っていた人が、ある時から自分を避けるようになったとします。

これは友だちたと理解していたのに、そうではなかったということですね。

何だ、こんな奴だったのかと思っていると、ある日、その人から手紙が届きます。

そこには、その人に死が迫っていることや、弱って行く自分を人に見せたくなかった気持ちが綴られています。

大好きなあなただからこそ、自分の姿を見せたくないと思ったけれど、そのことであなたを傷つけてしまったかもしれないことで、とても悩んでいると、その人は自分の気持ちを打ち明けてくれました。

あなたは、どう思うでしょうか。

その人のことを想って泣くのでしょうか。

あるいは、友だちだからこそ、初めから本当のことを言って欲しかったと、憤慨するのでしょうか。

それとも、もう気持ちが冷めてしまって、この人のことなどどうでもいいと思うのでしょうか。

この友だちがとった行動が、正しかったのかどうかなど、誰にも決められません。

何が正しくて何が正しくないのか。

それは人によって基準が違います。

絶対的にこうだと言うことなど、誰にもできないのです。

同じことは、あなたに対しても言えます。

あなたがこの友だちのことを、どう思って、どんな行動を取るのか。

それもまた、それが正しかったかどうかなど、誰にも言えないのです。

たとえ、それが法律で規定されていたとしても、本当の意味でそれが正しいかどうかはわかりません。

法律が間違っていることもありますし、法律の善し悪しは時代によっても変わって来ます。

とにかく、この世界で何が正しく、何が正しくないかということは、誰にもわからないし、誰にも決められないのです。

あるのは、それでいいのかどうかという判断ではなく、それをどうとらえるかという理解です。

理解は人によって様々であり、理解の程度もいろいろです。

深く理解している人が、深く理解できていない人に対して、君の理解は間違っているよと言うことはできますが、それが相手に通用するとは限りません。

その人が自分とは異なる理解を、納得できるようになるまでは、その人自身の理解が全てであり、その人にとっては、それが真実なのです。

そして、その理解がその人が体験する世界を創ります。

私たちは同じ世界に存在して、みんなが同じ体験をしていると思いがちですが、そうではありません。

時間や場所を共有しても、それが何を意味しているのか、それがどんなものなのかは、人によって受け止め方が様々です。

一人として同じ受け止め方をする者はいません。

人間の世界は、人間の数だけあるのです。

その人が認識し、感じることができる世界は、その人だけの世界です。

他の人は、その人がどんな世界を体験しているのかを、知ることはできません。

想像することはできても、本当のことは何もわからないのです。

何がよくて何が悪いのかも、自分の価値観で基準を決めている以上、基本的には自分の世界だけで通用することです。

その価値観を作るのも、物事を自分がどう理解して、どのように受け止めるかで決まるのです。