> 社会 > 世界事情・社会情勢 > 洗脳を解く その5

洗脳を解く その5

この記事は4で読めます。

何かに思い悩んで、身動きが取れなくなっている人。

そんな人は、自分を縛り付けてしまう価値観を、すり込まれています。

たとえば、ブラック企業に就職して、毎日の労働がとてもつらい。

仕事だけでなく、職場での人間関係も悪くて、そこを抜け出したいけれど、抜け出す自信がない。

自分なんかが、ここを辞めたところで、就職難の時代に、もっといい仕事が見つかるとは思えない。

自分には大した学歴もなければ、資格もないから、ここ以外の所で雇ってもらうのはむずかしい。

自分が辞めたら、他の人たちに迷惑がかかる。

そんな風に考えてしまうのは、そのように思い込まされているからです。

その考え方が、あたかも世間の常識であり、物事の真理であるかのように、受け止めてしまうと、それに合わない自分の方が悪いのだと、考えてしまうのです。

また、似たような職場を転々とすると、自分で取り込む情報は、どこも似たようなものになってしまいます。

これで、世の中はどこも同じだと決めつけてしまい、新たな仕事を探す努力を、放棄してしまうこともあります。

これも言ってみれば、集団による洗脳と言えるでしょう。

同じような考えを持つ者ばかりが集まっている所にいると、その人たちの考えが全てのように思えてしまうのです。

別に相手を洗脳するつもりなんかないでしょうけど、世の中なんてこんなもんだぜ、と先輩風を吹かせて新人に吹聴すると、その言葉は新人にとって、とても重い足かせになってしまうのです。

自分がゆがんだ価値観で洗脳されていることに、気がついていなくても、つらいものはつらいのです。

ですから、自分がつらいと思った時には、自分は何か洗脳されているのではないかと、疑ってみることです。

特に、自分が常識だと思っていることは、全て疑ってみることでしょう。

この世界に、本当の常識なんて存在しません。

常識というものは、あくまで地域限定、あるいはメンバー限定のものなのです。

今のつらい状況から抜け出すために、こうすればいいじゃない、と誰かが助言したとしましょう。

その時に、そうできればいいけれど、だってこうだからできないよ、と答えたとします。

この、だってこうだから、というここに、洗脳された考えが潜んでいます。

何でそう思ってしまうのか。

そこを突き詰めて考えてみるべきです。

そして、自分が絶対に従わなければならないと信じていた考えが、別に従わなくても大丈夫だとわかれば、その途端にその人は束縛から解放されて、自由になれるのです。

あの人がこう言ったからとか、昔からこうだったとか、どこでもこんな感じだ、なんていうのは、何の根拠にもなりません。

その考え方が採用された時には、それなりの理由があったかもしれませんが、時代や状況が変わってしまうと、その考えを持続する意味がなくなります。

それなのに、ずっとこうして来たからという理由で、同じ考えを未だに続けていることが、かなりあると思います。

たとえば、猛暑の中で水も飲まずに、運動を強要されることがあります。

指導者は、自分が若い頃は、この程度で水を欲しがったりしなかったと言います。

でも、昔と今では暑さが違います。

それに、暑い時に水を飲まないことを美徳とする考えが、我慢が美徳というゆがんだ価値観に基づいているのです。

他にもいろいろありますが、こんな感じで洗脳されたゆがんが価値観が、いろんな悩みや苦しみの原因になり得るのです。